緑陰教室
緑陰教室
ぼくもわたしも
緑陰教室
緑陰教室は戦後間もない昭和22年7月に、神宮こども会として月に2~3回程度の例会をもったのが発端となり、昭和26年7月に「緑陰教室」と名を改め、学校課外教育を重点に置いて児童教育の一端を担うこととなりました。
開設当時は施設も少なく、児童生徒の数も100余名でありましたが、先生・職員・子供たちが一体となって熱心に勉強や運動に励み、又保護者からもお力添えを戴いたお陰で、近年は約700名以上の児童がこの緑陰教室で夏の3週間を楽しく過ごしております。
緑豊かな境内を利用し、交通ルール、消防音楽隊の鑑賞、図画工作、ゲーム等、神社ならではの学校課外講座を実施しております。
活動の内容
緑陰教室開講式
たくさんの友達ができますように…
熱田警察署による交通指導
パトカーと白バイ こんなに近くで見たのはじめて!!
境内キャンプ
4年生になると、1泊2日で境内キャンプに参加できます。
消防音楽隊
全学年一緒に音楽鑑賞。
みんなの知っているアニメ曲等も聴けるかも!!
緑陰教室受付
待ちに待った受付日。沢山の保護者で長蛇の列に!!!